モンスターハンターワールドの、ハンマーの人気装備とスキルのランキングです。
調査方法は、ある程度やりこんでいるハンターを対象とするため、HR70以上のハンターを対象としています。
集計期間は第1回が2018年3月、第2回が2018年6月、第となっています。
※ なお、本ランキングはあくまで使用率の高い順の集計なので、実際の有用度とは異なる場合もあることに注意してください。
ハンマーの人気武器ランキング
| 順位 | 名称 | 使用率 |
|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | ||
| 1 | ブロスシャッター | 25% |
| 2 | ガイラハンマー・睡眠 | 15% |
| 3 | カオスラッシュ | 10% |
| ボルボブレイカーⅢ | 10% | |
| 第2回調査(2018年6月) | ||
| 1 | ブロスシャッター | 24% |
| 2 | 潰滅の一撃 | 16% |
| 3 | カオスラッシュ | 12% |
| 第1回調査(2018年3月) | ||
| 1 | ブロスシャッター | 22% |
| 2 | 潰滅の一撃 | 17% |
| 3 | カオスラッシュ | 16% |
| 4 | デモナスの禍根 | 14% |
| 5 | 活火激発マグフロガ | 9% |
1位:ブロスシャッターⅡ


ブロスシャッターⅡ
攻撃力1196 会心率-25% 属性解放:氷150 防御+15 スロット②– カスタム強化枠2
| 斬れ味 | +0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| +5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
1位の人気だったハンマーはディアブロス素材で作成可能なハンマー「ブロスシャッターⅡ」でした。
カオスラッシュと並んで全ハンマーの中で最高の物理攻撃力を持っていることが特徴となっています。
斬れ味が青ゲージで短めなのがネックなので匠をつけて運用することが多いようです。
属性解放で氷属性が付与されますが、属性解放スキルは使われずに「無属性強化」のスキルと併用するのが基本です。
2位:ガイラハンマー・睡眠


ガイラハンマー・睡眠
攻撃力1040 属性解放:睡眠300 防御+30 スロット:③–
| 斬れ味 |
+0 ||||||||||||||||||||||||||| +5 ||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
ガイラハンマー・睡眠はマム・タロトを倒すことで低確率で入手できるハンマーです。
属性解放で睡眠がついていますが、属性解放はつけずに無属性強化で運用するのが基本です。
デフォルトで斬れ味が白ゲージで攻撃力も高いので、ドラケン装備で達人芸をつけて会心率もアップすることで高い性能を発揮します。
ガイラハンマー・睡眠の強力なところは、無属性武器なので無属性強化で攻撃力が伸びるのと、デフォルトで白ゲージなので達人芸装備の場合スキルの自由度が高いところにあります。
3位:カオスラッシュ、ボルボブレイカーⅢ

カオスラッシュ
攻撃力1196 会心率-30% 龍属性210 龍封力[大] スロットなし カスタム強化枠2
| 斬れ味 | +0 |||||||||||||||||||||||||||||||||| +5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
イビルジョー素材のハンマー「カオスラッシュ」は、ブロスシャッターⅡと並んで物理攻撃力が最大を誇っていて、それに加えて龍属性が210付与されている他、龍封力【大】がついているため古龍との戦いでも有効な武器となっています。
マイナス会心が30%ついているのがネックですが、匠スキルをつけることによって白ゲージがかなり伸びる特徴があります。
1位のブロスシャッターと比較すると、ブロスシャッターは「無属性強化」のスキルで攻撃力強化できるメリットがあり、汎用性の高さでは勝りますが、カオスラッシュは匠スキルをつけたときの白ゲージの長さと、龍属性の属性値がついているので龍属性が弱点のモンスターに対して有効な武器となっています。


ボルボブレイカーⅢ
攻撃力 1040 会心率-10% 防御力+15 属性解放:麻痺390 スロット:②①
| 斬れ味 |
+0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| +5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
ボルボブレイカーⅢは無属性のハンマーですが、属性解放で麻痺390がつくので麻痺つきのハンマーとして優秀な性能を持っています。
無属性攻撃のスキルで運用しようとするとほぼブロスシャッターの下位互換性能となってしまうので、麻痺属性の優秀なハンマーを使いたい場合の候補となります。
第2回の調査で2位:潰滅の一撃


潰滅の一撃
攻撃力1092 龍属性120 龍封力[大] スロット①– カスタム強化枠1
| 斬れ味 | +0 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| +5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
第2回の調査で2位だったのはネルギガンテ素材のハンマー「潰滅の一撃」でした。
物理攻撃力は1位のブロスシャッターⅡと比べると低くなりますが、龍属性と龍封力【大】を持っているため、龍属性が有効なモンスターや古龍との戦いで効果を発揮します。
斬れ味がデフォルトで長めの青ゲージなのも特徴ですが、匠スキルをつけても斬れ味が伸びないため、代わりに「攻撃」スキルをつけて攻撃力の底上げをすることが多いようです。
第1回の調査で4位:デモナスの禍根
デモナスの禍根
攻撃力1040 龍属性270 龍封力[中] スロット②– カスタム強化枠1
| 斬れ味 | +0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| +1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| +5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
第1回の調査での4位は、ヴァルハザク素材の武器「デモナスの禍根」でした。
2〜4位と連続して龍属性の武器が入っていますが、デモナスの禍根の特徴は、マイナス会心がついていないことや、匠で斬れ味がアップすることがあげられます。
龍属性の属性値は高めなので、龍属性が有効なモンスターに対して効果が高い武器となっています。
第1回の調査で5位:活火激発マグフロガ
活火激発マグフロガ
攻撃力1144 会心率-20% 爆破420 防御+20 スロット②– カスタム強化枠1
| 斬れ味 | +0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| +5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|---|
5位の「活火激発マグフロガ」は、ゾラ・マグダラオス素材のハンマーで、物理攻撃力は全ハンマーの中で3番目に高いハンマーで、高い爆破属性値を持っています。
斬れ味がデフォルトで緑ゲージで、匠スキルをつけても短い青ゲージにしかならないので、そのまま運用するか「鈍器使い」のスキルと併用する場合もあるようです。
ハンマーの人気カスタム強化
ハンマーの人気のカスタム強化は以下の通りです。
| 順位 | 名称 | 使用率 | |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | 回復能力付与 | 44% | |
| 2 | 会心率強化 | 31% | |
| 3 | 防御力強化 | 13% | |
| 4 | スロット強化 | 6% | |
| 攻撃力強化 | 6% | ||
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | カスタム強化なし | 61% | |
| 2 | 回復能力付与 | 14% | |
| 3 | 会心率強化 | 12% | |
| 4 | 攻撃力強化 | 8% | |
| 5 | スロット強化 | 4% | |
ハンマーの人気防具ランキング
ハンマーの人気防具ランキングについてです。
本作では一式装備はほとんど使われておらず、部位ごとにバラバラのケースが多いので、部位ごとに人気ランキングをまとめています。
頭防具
| 順位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | バゼルヘルムβ | 耳栓2 | ③①- |
| 2 | 竜王の隻眼α | 弱点特効2 | ③– |
| ドラケンアーメットα | 超会心1、飛燕1、飛燕【属性】(2)、達人芸(4) | ③①- | |
| 4 | オーグヘルムβ | 渾身2、加速再生(3) | ①①- |
| エンプレスセクターβ | 回避距離UP、スタミナ上限突破(2)、心眼(4) | ③②- | |
| カイザークラウンγ | 見切り2、達人芸(3) | ②②- | |
| 第2回調査(2018年6月) | |||
| 1 | バゼルヘルムβ | 耳栓2 | ③①- |
| 2 | 竜王の隻眼α | 弱点特効2 | ③– |
| 3 | オーグヘルムα | 渾身2、攻撃1、加速再生(3) | ①– |
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | 竜王の隻眼α | 弱点特効2 | ③– |
| 2 | バゼルヘルムβ | 耳栓2 | ③①- |
| 3 | リオソウルヘルムβ | 超会心1 | ①①- |
胴防具
| 順位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | ドラケンメイルα | 見切り2、超会心1、飛燕【属性】(2)、達人芸(4) | ③– |
| クシャナディールβ | 匠2、風圧完全無効(3) | ②– | |
| 3 | マムガイラメイルβ | 気絶耐性2、超会心1 | ③①- |
| 第2回調査(2018年6月) | |||
| 1 | マムガイラメイルα | 気絶耐性2、超会心2 | ①– |
| 2 | マムガイラメイルβ | 気絶耐性2、超会心1 | ③①- |
| クシャナメイルβ | 匠2 | ②– | |
| レウスメイルβ | 弱点特効2 | ①– | |
| オーグメイルα | スタミナ急速回復2、挑戦者1、加速再生(3) | ①– | |
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | ドーベルメイルβ | 攻撃2 | ③– |
| 2 | ディアブロメイルβ | KO術2 | ②– |
| 3 | レウスメイルβ | 弱点特効2 | ①– |
| クシャナメイルβ | 匠2 | ②– | |
| 5 | ダマスクメイルβ | 集中2 | ①①① |
| 6 | ウルズメイルα | 回復速度2、龍属性攻撃強化1 | ①– |
| ウルズメイルβ | 回復速度2 | ①①- | |
腕防具
| 順位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | ドラケンアームα | 見切り2、攻撃1、飛燕【属性】(2)、達人芸(4) | ②②- |
| 2 | カイザーアームα | 弱点特効2 | ①– |
| 3 | カイザーアームβ | 弱点特効1 | ③– |
| ゾラマグナクロウγ | 耳栓2、会心撃【特殊】(3) | ③①- | |
| 第2回調査(2018年6月) | |||
| 1 | ウルズアームβ | フルチャージ1、超回復力(3) | ①①① |
| 2 | カイザーアームβ | 弱点特効1、達人芸(3) | ③– |
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | カイザーアームβ | 弱点特効1 | ③– |
| 2 | カイザーアームα | 弱点特効2 | ①– |
| 3 | デスギアアームβ | 集中2 | ①①- |
| ウルズアームα | フルチャージ1、回復速度1 | ①– | |
| 4 | ゼノラージアームα | ひるみ軽減1、超会心1 | ①– |
腰防具
| 順位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | ドラケンコイルα | 見切り2、強化持続1、飛燕【属性】(2)、達人芸(4) | ③– |
| 2 | バゼルコイルβ | 耳栓2、根性(3) | ③– |
| 3 | クシャナアンダγ | 匠2、風圧完全無効(3) | ①①- |
| エンプレスコイルγ | 回避性能2、体力増強2、スタミナ上限突破(2)、弾導強化(4) | ③– | |
| 第2回調査(2018年6月) | |||
| 1 | バゼルコイルβ | 耳栓2、根性(3) | ③– |
| 2 | オーグコイルβ | 攻撃2 | ②– |
| エンプレスコイルβ | 整備2、スタミナ上限突破(2)、心眼(4) | ②②- | |
| ウルズコイルγ | フルチャージ1、回復速度1、超回復力(3) | ③①- | |
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | バゼルコイルβ | 耳栓2 | ③– |
| 2 | オーグコイルβ | 攻撃2 | ②– |
| 3 | ウルズコイルβ | フルチャージ1 | ①①- |
| 4 | ダマスクコイルβ | 集中1 | ①①① |
脚防具
| 順位 | 名称 | スキル | スロット |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | ドラケングリーヴα | 攻撃2、超会心1、飛燕【属性】(2)、達人芸(4) | ②– |
| 2 | エンプレスグリーヴβ | 体力増強2、スタミナ上限突破(2)、心眼(4) | ②②- |
| デスギアフェルゼβ | 匠2 | ①①- | |
| 第2回調査(2018年6月) | |||
| 1 | オーググリーヴα | 渾身1、挑戦者1、加速再生(3) | ①– |
| エンプレスグリーヴβ | 体力増強2、スタミナ上限突破(2)、心眼(4) | ②②- | |
| 3 | エンプレスグリーヴα | 体力増強2、広域化2、スタミナ上限突破(2)、心眼(4) | ②①- |
| デスギアフェルゼβ | 匠2 | ①①- | |
| ウルズグリーヴβ | 瘴気耐性2、超回復力(3) | ①①- | |
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | デスギアフェルゼβ | 匠2 | ①①- |
| 2 | ウルズグリーヴβ | 瘴気耐性2、超回復力(3) | ①①- |
| 3 | オーググリーヴα | 渾身1、挑戦者1、加速再生(3) | ①– |
| 4 | ウルズグリーヴα | 瘴気耐性2、龍属性攻撃強化1 | ①– |
| ゼノラージグリーヴβ | ひるみ軽減1 | ①①- | |
| ディアブログリーヴα | 耐震2、KO術1 | — | |
ハンマーの人気特殊装具ランキング
ハンマー装備時の人気特殊装具のランキングは以下の通りです。
| 順位 | 名称 | 使用率 | |
|---|---|---|---|
| 第2回調査(2018年6月) | |||
| 1 | 転身の装衣 | 35% | |
| 2 | 不動の装衣 | 18% | |
| 3 | 癒しの煙筒 | 15% | |
| 体力の装衣 | 9% | ||
| 5 | 耐熱の装衣 | 6% | |
| 耐雷の装衣 | 6% | ||
| 強打の装衣 | 6% | ||
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | 癒しの煙筒 | 46% | |
| 体力の装衣 | 46% | ||
| 3 | 不動の装衣 | 40% | |
| 4 | 強打の装衣 | 19% | |
| 5 | 達人の煙筒 | 15% | |
| 6 | 隠れ身の装衣 | 10% | |
第2回の調査では、新しく加わった転身の装衣が人気となっています。
それ以外では、不動の装衣、癒しの円筒、体力の装衣などが人気となっています。
ハンマーの人気護石ランキング
ハンマー装備時の人気のあった護石ランキングは以下の通りです。
| 順位 | 名称 | 使用率 | |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | 耳栓の護石 | 19% | |
| 攻撃の護石 | 19% | ||
| 匠の護石 | 19% | ||
| 4 | 体力の護石 | 14% | |
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | 耳栓の護石 | 20% | |
| 2 | 匠の護石 | 16% | |
| 3 | KOの護石 | 10% | |
| 攻撃の護石 | 10% | ||
| 痛撃の護石 | 8% | ||
ハンマーの人気スキルランキング
ハンマー装備時によく使用されていたスキルのランキングです。
| 順位 | 名称 | 使用率 | |
|---|---|---|---|
| 第3回調査(2018年11月) | |||
| 1 | 弱点特効 | 90% | |
| 2 | 攻撃 | 80% | |
| 3 | 体力増強 | 75% | |
| 超会心 | 75% | ||
| 5 | 匠 | 55.% | |
| 見切り | 55.% | ||
| 7 | 渾身 | 50% | |
| 8 | 耳栓 | 45% | |
| 9 | 飛燕【属性】 | 40% | |
| 10 | 無属性強化 | 35% | |
| 11 | 達人芸 | 30% | |
| 12 | KO術 | 25% | |
| 強化持続 | 25% | ||
| スタミナ上限突破 | 25% | ||
| ひるみ軽減 | 25% | ||
| 属性解放/装填拡張 | 25% | ||
| 17 | 滑走強化 | 15% | |
| 気絶耐性 | 15% | ||
| 心眼/弾導強化 | 15% | ||
| 広域化 | 15% | ||
| 整備 | 15% | ||
| 集中 | 15% | ||
| 剛刃研磨 | 15% | ||
| 龍属性攻撃強化 | 15% | ||
| 回避性能 | 15% | ||
| 第1回調査(2018年4月) | |||
| 1 | 弱点特効 | 77% | |
| 2 | KO術 | 49% | |
| 3 | 耳栓 | 47% | |
| 体力増強 | 47% | ||
| 攻撃 | 47% | ||
| 6 | 匠 | 34% | |
| 7 | ひるみ軽減 | 25% | |
| 集中 | 25% | ||
| 超会心 | 25% | ||
| 10 | 無属性強化 | 23% | |
| 11 | 瘴気耐性 | 19% | |
| 12 | 渾身 | 17% | |
| 精霊の加護 | 17% | ||
| 14 | スタミナ急速回復 | 15% | |
| フルチャージ | 15% | ||
| 鈍器使い | 15% | ||
| 破壊王 | 15% | ||
| 見切り | 15% | ||
| 19 | 挑戦者 | 13% | |
| 回復速度 | 13% | ||
| 剛刃研磨 | 13% | ||
以下は、特に人気の高かったスキルについての解説です。
弱点特効
9割近い使用率を占め、ほとんどのプレイヤーが使用していたスキル。
弱点部位への攻撃時に会心率がアップするスキルで、主に頭部を狙って攻撃するハンマーとの相性は抜群。
KO術
ハンマーならではの人気スキルで約50%の高い使用率がありました。
レベル3まで上げると気絶値が1.3倍にまでアップし、頭部を攻撃することでモンスターをかなり気絶させやすくなります。
耳栓
モンスターの咆哮を無効化することができることにより攻撃のチャンスを多く作り出すことができます。
咆哮は多くのモンスターが使用してくるので、多くの場面で有効なスキルの1つです。
体力増強
体力の最大値がアップする本作で人気の高い補助スキル。
秘薬や食事スキルでの体力アップに効果が上乗せされるので、レベル3までつけるとかなり体力ゲージが長くなり安全に戦えるようになります。
主に装飾品で追加します。
攻撃
本作で人気の高い攻撃用の補助スキル。
レベルが上がると攻撃力だけでなく会心率もアップすることがポイント。
特に「潰滅の一撃」のような匠で斬れ味が伸びない武器の場合攻撃力の底上げのためにつけられることが多いスキルです。
匠
武器の斬れ味がアップする近接武器での定番スキルの1つ。
斬れ味が伸びることで攻撃が弾かれにくくなり、かつ与えるダメージもアップします。
「潰滅の一撃」のように武器によってはスキルをつけても斬れ味が伸びないものもあるのに注意が必用。
ひるみ軽減
小ダメージ時のリアクションを小さくできるスキル。
モンスターの攻撃によっては被弾時に無視してそのまま攻撃し続けることができ、与えるダメージがアップします。
集中
溜め攻撃の溜め時間を短縮することができるスキルで、威力の高い溜め攻撃を素早く繰り出しやすくなります。
ハンマーならではの使用率の高いスキルの1つといえます。
超会心
会心発生時にダメージが大きくアップするスキルで、高い会心率の武器や弱点特効との相性が良いスキルです。
ハンマーの定番スキルの「弱点特効」とはもちろん相性が良いのですが、人気武器の「ブロスシャッターⅡ」「カオスラッシュ」などは高いマイナス会心がついているので相性が悪いのが難点。
武器によっては高い効果を発揮します。
無属性強化
無属性武器の攻撃力を底上げできるスキルで、「ブロスシャッターⅡ」との相性は抜群。
無属性武器では、属性解放よりもこちらのスキルのほうが攻撃力の底上げに使用されることが多くなっています。


