モンスターハンターワールドの、ハンマーの特徴と基本操作についての解説です。
目次
ハンマーの操作とアクション
アクション | コマンド/ダメージ/備考 | 気絶 | 減気 |
---|---|---|---|
振り回し | 納刀移動時に△ |||| |
15 | 10 |
返し振り | 振り回し後△ ||| |
15 | 10 |
横振り | スライドパッド+△/溜めⅠ攻撃(溜め振り回し)後に◯/溜めⅡ攻撃(溜めアッパー)後に△ ||| |
20 | 5 |
縦振りⅠ | △ ||||||| |
20 | 10 |
縦振りⅡ | 縦振りⅠor横振りor回転横振りor空中回転攻撃後に△ ||||| |
25 | 15 |
アッパー | 縦振りⅡ後に△ ||||||||||||||||| |
50 | 10 |
叩きつけⅠ | ◯ |||||| |
5 | 5 |
叩きつけⅡ | 叩きつけⅠ後◯ |||||| |
5 | 5 |
叩きつけⅢ | 叩きつけⅡ後◯ ||||||||| |
10 | 10 |
叩きつけⅣ | 叩きつけⅢ後◯ ||||||||||||| |
10 | 10 |
叩きつけフィニッシュ | 叩きつけⅣ後◯ ||||||||||||||||||||||||||||||| |
25 | 25 |
溜め | R2長押し 溜め中はスタミナ減少 |
||
力溜め | 溜め中に◯ その後の攻撃の攻撃力と気絶値が上昇し、溜め中にのけぞり無効になる 攻撃を受けてダメージリアクションを取るか、納刀するまで効果が持続 |
||
溜めⅠ攻撃(溜め振り回し) | 溜めてすぐ離す |||| |
15 | 10 |
溜めⅡ攻撃(溜めアッパー) | 1段階溜めて離す/ジャンプ溜め攻撃Ⅱ後に△ ||||||||| |
45 | 10 |
溜めⅡ攻撃(強溜めアッパー) | 力溜め状態で1段階溜めて離す/ジャンプ溜め攻撃Ⅱ後に△ |||||||||| |
55 | 20 |
溜めⅢ攻撃(溜め叩きつけ) | 2段階溜めて離す |||||||||||||||||| |
35 | 40 |
溜めⅢ攻撃(溜め強叩きつけ) | 力溜め状態で2段階溜めて離す ||||||||||||||||||||||| |
95 | 40 |
回転攻撃 | 溜めⅢの状態で左スティックを倒しながら離すor△ ||||||||||||||||||||||| |
75 | 12 |
回転横振り | 回転振り回しの出始めで△ ||| |
20 | 10 |
回転返し振り | 回転振り回しの中盤で△ ||||||||||| |
25 | 10 |
回転強アッパー | 回転振り回しの終盤で△/ジャンプ溜め攻撃Ⅲ後に△ ||||||||||||||||| |
50 | 10 |
回転振り回し | 回転攻撃中最後まで入力しない |||||| |
25 | 10 |
溜め返し振り | 溜めⅠ攻撃(溜め振り回し)orジャンプ溜め攻撃Ⅰ後に△ ||||| |
10 | 5 |
強溜め返し振り | 力溜め状態で溜めⅠ攻撃(溜め振り回し)orジャンプ溜め攻撃Ⅰ後に△ ||||||||||| |
25 | 10 |
溜めスライディング | 坂道を滑り中にR2長押し | ||
空中回転攻撃 | 溜めスライディング中に溜めを離す ||||||||||||||||||||||||| ジャンプ攻撃扱いの回転攻撃 |
70 | 33 |
ジャンプ叩きつけ | ジャンプ中に△ ||||||| |
20 | 10 |
ジャンプ溜め攻撃Ⅰ | 溜めⅠ状態でジャンプ後△/坂道を滑り中に△ ||||||||||||| |
40 | 10 |
ジャンプ溜め攻撃Ⅱ | 溜めⅡ状態でジャンプ後△ |||||||||||||| |
45 | 10 |
ジャンプ溜め攻撃Ⅲ | 溜めⅡ状態でジャンプ後または溜めながら坂道を滑り中に△ |||||||||||||||| |
55 | 10 |
【乗り】溜め攻撃 | 乗り攻防中で画面表示時に△長押し 溜め段階によって威力アップ |
ハンマーの特徴
ハンマーは打撃タイプの武器で、攻撃を特定の頭など特定の部位にヒットさせることで気絶値と減気値をモンスターに与えることができ、一定の攻撃を与えることでモンスターをめまい状態にしてダウンさせたり、疲労状態にすることができる。
頭にヒットさせないとめまいは奪えないので、チャンス時にはモンスターの頭を狙って攻撃をすることが重要となる。
また、スタミナを消費して溜めからの威力の高い攻撃が可能であり、大剣との違いとして溜めながら移動できる。
欠点としてはガードができないのでモンスターの攻撃に対しては回避主体で立ち回らないといけないことがあげられる。
また、打撃系の武器なのでモンスターの尻尾の切断ができない。
ハンマーの溜めの特徴
- ハンマーは溜めながら移動することができ、溜め後には威力の高い攻撃を使用することができる。
溜めの特徴としては、溜め状態では風圧【小】【大】を無効化することができ、溜め中はスタミナがゆっくりと減少し続け、スタミナがなくなると自動的に攻撃がでる。 - 溜めは、溜め続けることで溜め段階が3段階まであり、どの溜め段階で溜めを解除するかで使用できるアクションが異なるので状況によって使い分けがポイントとなる。
溜め時間に応じて溜め段階は上昇するが、溜めながら回転回避を行うか、力溜めを行うことで溜め段階を一旦リセットすることも可能。 - 溜め状態のまま段差でジャンプしても溜め状態を維持することができ、そのまま溜め段階に応じたジャンプ攻撃アクションが使用可能。
新アクション「力溜め」
本作から加わった「力溜め」は、溜め中に使用することで、その後の溜め攻撃のアクションが強化されたり、全ての攻撃アクションの攻撃力と気絶値が上昇し、溜め中と叩きつけ1発目以降の派生攻撃にのけぞり無効が付与されるようになる。
強溜めは一度アクションを行うと、モンスターの攻撃を受けてダメージリアクションを取るか、納刀するまで効果が持続するので、溜める度に使用する必要はない。
アイスボーンでの変更点
- 新アクション「溜め攻撃後のクロー攻撃」が追加。溜めアッパーまたは、溜め叩きつけ後に可能なクロー攻撃。大型モンスターにヒットすると、しがみつくことができる。
- 新アクション「強化撃ち」が追加。溜め中に強化撃ちが行える。強化撃ち後も、溜め状態は維持される。溜め中に強化撃ちを織り交ぜて、隙を補うことが期待できる。
MHWでの変更点
- 溜め動作中に◯を押すことで「力溜め」を使用でき、その後の攻撃力と気絶値が上昇するほか、溜め中と叩きつけ1発目以降の攻撃にのけぞり無効が付与される他、溜めからの派生の攻撃アクションが強化される。
- Aボタンで叩きつけの連続攻撃が可能になり、4連続叩きつけからの叩きつけフィニッシュに派生可能になった。
- 溜めながら坂道を滑り中に溜めを離すことで、前方に回転しながら攻撃する空中回転攻撃が可能
- 溜め中のスタミナゲージの減りがゆっくりになった。
ハンマーの立ち回りのポイント
ハンマーの立ち回りのポイントとしては、まずはモンスターの頭を集中的に攻撃していくこととなる。
ハンマーは打撃系の武器で攻撃に気絶値と減気値が付与されるため、モンスターの頭部を攻撃することでモンスターの気絶のダウンを狙っていくのが基本。
そのため、マルチプレイで仲間にハンマーがいた場合は逆に頭はハンマーに譲って自分は別の箇所を攻撃するのも重要。
ハンマーの基本的な立ち回りとしては、モンスターの近くを溜めながら移動し、溜めⅡでの攻撃(溜めアッパー)や、溜めⅢの攻撃(溜め叩きつけ)をモンスターにヒットさせていく。
モンスターがダウンしたりまとまった攻撃のチャンスがあるときは、チャンスの状況に応じて、3連コンボ(縦振りⅠ→縦振りⅡ→アッパー)か、もっと時間があるときは5連コンボ(叩きつけ1〜4→他叩きつけフィニッシュ)を決めると大ダメージを与えられる。
上記の流れで見ると、ハンマーの基本的な攻撃の流れは旧作と大きな変化はないが、旧作では縦振り×2からのアッパーが基本コンボだったのが、本作では叩きつけ5連コンボが加わっているため、状況に応じての使い分けの必要性が出てきている。
また、本作では、ハンマーの溜め中のスタミナ減少速度がかなりゆっくりになっているので、溜めながらの移動がしやすくなっている。
新しく加わったアクションの力溜めは、使用後に攻撃を受けてダメージリアクションを取るか、納刀をするまで効果が持続するため、最初の攻撃前に一度使用しておくのがおすすめ。
ハンマーのおすすめの攻撃パターン
攻撃/コマンド/ダメージ/備考 |
---|
振り回し→返し振り 納刀状態から△→△ ||||||| 武器出し攻撃からの手軽な2連携 |
溜めⅡ攻撃(溜めアッパー) 溜めⅠの状態で離す ||||||||| 距離を詰めて攻撃する使いやすい攻撃 |
溜めⅢ攻撃(溜め叩きつけ) 溜めⅡの状態で左スティックを倒さずに離す |||||||||||||||||| 溜めからの最も使いやすい強力な攻撃 |
縦振りⅠ→縦振りⅡ→アッパー △→△→△ ||||||||||||||||||||||||||||| 3連コンボでおなじみの攻撃 |
叩きつけ1〜4→叩きつけフィニッシュ ◯→◯→◯→◯→◯ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 本作での最強の連携。麻痺やダウン時などのチャンスに |
ハンマーのおすすめのスキル
名称 | 効果 |
---|---|
弱点特効 | 弱点部位を攻撃する際に会心率がアップする。頭を担当して攻撃するハンマーでは必須とも言えるスキル |
KO術 | 気絶値を含む攻撃の気絶値がアップする。ハンマーならではの相性が良いスキル |
耳栓 | モンスターの咆哮を無効化あるいは軽減する |
体力増強 | 体力の最大値がアップする。本作の定番人気スキルの1つ。 |
攻撃 | 攻撃力がアップする。レベルが上がると会心率もアップ |
匠 | 武器の斬れ味がアップする終盤での定番スキル |
ひるみ軽減 | 小ダメージのしりもちやのけぞりを無効化する |
集中 | 溜め攻撃の必要な溜め時間が短縮される |
超会心 | 会心発生時の与えるダメージが大きくアップする。弱点特効と相性が良い。 |
無属性強化 | 無属性武器での攻撃を強化する |
アップデートによる変更履歴
ver2.00による変更(2018/3/22)
気絶効果を調整
- 溜め2段階目の溜めアッパーの気絶値アップ
- 溜め2段階目の溜め強アッパーの気絶値アップ
- 溜め3段階目の溜め叩きつけの気絶値アップ