目次
怒り喰らうイビルジョーの基本情報
| 別名 | 恐暴竜(きょうぼうりゅう) |
|---|---|
| 種別 | 獣竜種 |
| 破壊可能な部位 | 頭、胴、尻尾 |
| 咆哮 | 大 |
| 震動 | 大 |
| 出現場所 | 古代樹の森(1,4,5,6,7,8,9,13(瀕)) 大蟻塚の荒地(1,2,4,6,7,8,9,12,13(瀕)) 陸珊瑚の台地(1,2,3,5,8,9,10(瀕)) 瘴気の谷(1,3,6,8,9,12,14(瀕)) 龍結晶の地(2,3,5,6,7,8(瀕死),9,11,12) |
| 弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 胸 | 頭 | 前脚 | ||||
| 有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
| ○ | ○ | ◎ | △ | ○ | ||
| 状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
| アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
| ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
怒り喰らうイビルジョー攻略
飢餓状態のイビルジョー。
【怒り喰らうイビルジョーの特徴と攻略のポイント】
・ 通常時の弱点が胸で、怒り時が頭で、これは通常のイビルジョーと逆
・ 捕食行動が多く、罠肉を発見状態でもすぐに食べるので有効
・ 疲労時にヨダレを垂らし、ヨダレにあたると防御力DOWN小になる。対策として忍耐の実が有効。
・ 怒り状態になると黒いオーラをまとい、行動速度が早くなり、ブレス攻撃などの行動パターンが追加される。
・ 高いダメージを与える拘束攻撃が多いので、対策にこやし玉を持ち込んでおきたい
・ 脚に一定のダメージを与えるとダウンを奪える
・ 震動が起こる攻撃が多いので、耐震のスキルが有効
【怒り喰らうイビルジョーの特徴と攻略のポイント】
・ 通常時の弱点が胸で、怒り時が頭で、これは通常のイビルジョーと逆
・ 捕食行動が多く、罠肉を発見状態でもすぐに食べるので有効
・ 疲労時にヨダレを垂らし、ヨダレにあたると防御力DOWN小になる。対策として忍耐の実が有効。
・ 怒り状態になると黒いオーラをまとい、行動速度が早くなり、ブレス攻撃などの行動パターンが追加される。
・ 高いダメージを与える拘束攻撃が多いので、対策にこやし玉を持ち込んでおきたい
・ 脚に一定のダメージを与えるとダウンを奪える
・ 震動が起こる攻撃が多いので、耐震のスキルが有効
怒り喰らうイビルジョーの攻撃パターン
| 攻撃方法 | 詳細 |
|---|---|
| 横かみつき | |
| 飛びかかり攻撃 | |
| 四股踏み | |
| 回転尻尾攻撃 | |
| 連続前進なぎ払いかみつき | |
| 渾身かみつき | |
| 体当たり | |
| ふり向きかみつき | |
| 大回転かみつき | |
| 前進かみつき | |
| 拘束攻撃 | |
| かみつきステップ | |
| かみつき追撃 | |
| 飛びかかりかみつき | |
| くわえ飛びかかり攻撃 |
怒り喰らうイビルジョーから入手できる素材
| マスター | |
|---|---|
| 本体剥ぎ取り(4回) | 恐暴竜の厚黒皮 (30%) 恐暴竜の厚黒鱗 (22%) 恐暴竜の剛鉤爪 (17%) 極悪な牙 (13%) ドス黒い血 (11%) 恐暴竜の宝玉 (5%) 恐暴竜の滅鱗 (2%) |
| クエスト報酬 | 恐暴竜の厚黒皮 (27%) 恐暴竜の厚黒鱗 (20%) 恐暴竜の剛鉤爪 (16%) ドス黒い血 (14%) 恐暴竜の重尾 (11%) 極悪な牙 (9%) 恐暴竜の宝玉 (3%) |
| 頭破壊報酬 | 極悪な牙 (61%) 恐暴竜の厚黒皮×2 (32%) 恐暴竜の宝玉 (5%) 恐暴竜の滅鱗 (2%) |
| 胴破壊報酬 | 恐暴竜の厚黒鱗 (66%) 恐暴竜の厚黒皮 (32%) 恐暴竜の滅鱗 (2%) |
| 尻尾破壊報酬 | 恐暴竜の重尾 (75%) 恐暴竜の厚黒鱗 (22%) 恐暴竜の滅鱗 (3%) |
| 落とし物(3回まで) | 条件: |
| ドス黒い血 (50%) 恐暴竜の厚黒鱗 (28%) 竜の大粒ナミダ (22%) |


