目次
死を纏うヴァルハザクの基本情報
別名 | 屍套龍 |
---|---|
種別 | 古龍種 |
破壊可能な部位 | 頭、前脚、胴、尻尾 |
咆哮 | 大 |
風圧 | 小 |
震動 | 小 |
出現場所 | 古代樹の森(2,5,6,7,8,12,13,14(休),15) 瘴気の谷(7(休),8,9,12,14,16) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭、前脚、胴 | 頭 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
◎ | × | △ | △ | ◎ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
△ | △ | △ | △ | ○ | × | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
△ | × | × | × | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
死を纏うヴァルハザク攻略
【死を纏うヴァルハザクの特徴と攻略のポイント】
・ 死を纏う(しをまとう)ヴァルハザクは、通常種のヴァルハザクよりも瘴気やられにする瘴気ブレスなどの攻撃頻度がより高くなっているので、スキル「瘴気耐性」のスキルは有利に戦うためには必須となる。
それを除くと通常種のヴァルハザクとの行動パターンはほぼ同じ。
・ 死を纏うヴァルハザクがうずくまって周囲の瘴気が動き出したら攻撃範囲が広い大技がくる予兆なので、素早く距離を取って離れたい。
・ 体に付着している胞子から、行動の度に瘴気を噴出する。胞子は一定以上攻撃することで破壊できる。
・ 最初は目が胞子に覆われていて閃光玉が無効だが、頭の部位破壊に成功することで閃光玉が有効になる。
・ 死を纏う(しをまとう)ヴァルハザクは、通常種のヴァルハザクよりも瘴気やられにする瘴気ブレスなどの攻撃頻度がより高くなっているので、スキル「瘴気耐性」のスキルは有利に戦うためには必須となる。
それを除くと通常種のヴァルハザクとの行動パターンはほぼ同じ。
・ 死を纏うヴァルハザクがうずくまって周囲の瘴気が動き出したら攻撃範囲が広い大技がくる予兆なので、素早く距離を取って離れたい。
・ 体に付着している胞子から、行動の度に瘴気を噴出する。胞子は一定以上攻撃することで破壊できる。
・ 最初は目が胞子に覆われていて閃光玉が無効だが、頭の部位破壊に成功することで閃光玉が有効になる。
死を纏うヴァルハザクの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
前進かみつき | |
連続かみつき | |
頭部なぎ払い攻撃 | |
旋回かみつき尻尾攻撃 | |
突進 | |
かみつき突進 | |
飛びかかり | |
ひっかき→かみつき | |
瘴気吸収 | |
瘴気ブレス | ガード不可能の瘴気ブレス。攻撃を受けると瘴気やられ状態になる。ガード強化のスキルがあればガード可能。 |
大瘴気ブレス | ガード不可能の瘴気ブレス。攻撃を受けると瘴気やられ状態になる。ガード強化のスキルがあればガード可能。 |
瘴気散布 | 瘴気に触れると瘴気が蓄積する。ガード可能。 |
胞子放出 | 胞子に触れると瘴気が蓄積する。ガード可能。 |
胞子大放出 | 胞子に触れると瘴気が蓄積する。ガード可能。 |
尻尾攻撃→ひっかき |
死を纏うヴァルハザクから入手できる素材
マスター | |
---|---|
本体剥ぎ取り(4回) | 死屍の厚龍鱗 (30%) 屍套龍の重殻 (22%) 屍套龍の剛爪 (18%) 闇を食む牙 (14%) 屍套龍の剛翼 (9%) 屍套龍の宝玉 (5%) 古龍の大宝玉 (2%) |
クエスト報酬 | 屍套龍の重殻 (23%) 屍套龍の厚龍鱗 (18%) 屍套龍の剛翼 (16%) 屍套龍の重尾 (14%) 闇を食む牙 (14%) 古龍の大宝玉 (8%) |
頭破壊報酬 | 闇を食む牙 (66%) 死屍を紡いだ被膜 (32%) 古龍の大宝玉 (2%) |
前脚破壊報酬 | 屍套龍の剛爪 (80%) 屍套龍の重殻 (20%) |
胴破壊報酬 | 屍套龍の剛翼 (70%) 死屍を紡いだ被膜×2 (30%) |
尻尾破壊報酬 | 屍套龍の重尾 (75%) 死屍の厚龍鱗 (22%) 古龍の大宝玉×2 (3%) |
落とし物(3回まで) | 条件: |
死屍を紡いだ被膜 (50%) 死屍の厚龍鱗 (28%) いにしえの龍秘宝 (22%) |