モンスターハンターワールドの、ライトボウガンの特徴と基本操作についての解説です。
目次
ライトボウガンの操作とアクション
アクション | コマンド/ダメージ | 備考 |
---|---|---|
弾を選択 | L1+△or☓/十字キー上下 | |
カスタムショートカット | L1長押し | 十字キーか右スティックで弾を選択 |
武器を構える | △/R2 | |
照準 | L2 | 照準中に移動可能。 |
弾を発射 | R2 | |
リロード | △ | |
順に全ての弾のリロード | △長押し | |
起爆竜弾設置 | ◯ | |
近接攻撃 | △+◯ |||||||| |
|
回避 | ☓ | |
ステップ回避 | 弾発射後にスライドパッド+☓ | |
スライディング | ステップ回避後に☓ | |
武器をしまう | L3orR1 | |
ジャンプリロード | ジャンプ中△ |||||||| |
|
ジャンプ発射 | ジャンプ中R2 | |
【乗り】連射 | 乗り状態で表示時に△ |||||||||||||||||||||||||||||||| |
ライトボウガンの特徴
ライトボウガンは、ヘビィボウガンと対をなす遠隔攻撃が可能な武器で、ヘビィボウガンと比べると武器出し状態での軽快な移動が可能で、発射したリロードしながらの移動もできることが特徴となっている。
使用可能な弾には、モンスターを毒や麻痺、眠りなどの状態異常にする弾や、味方を回復したり攻撃力をアップしたりといったサポート系の弾が多い特徴があり、パーティの攻撃要員としてだけでなくサポート要員としても使用されることが多い。
また、本作からライトボウガンだけ移動しながら弾を発射したりリロードすることが可能となった(一部の弾は除く。ヘビィボウガンはできない)。
ガンナーは物理系の防御アップのスキルのサポートが発動しないためモンスターの物理攻撃でダメージを受けやすいため、モンスターとの距離を保ちつつなるべく物理攻撃を受けないように立ち回る必要がある。
速射
ライトボウガンの特徴として、1回の発射で複数の弾を発射することができる「速射」と呼ばれる機能がある。
速射に対応している弾は武器種ごとに決まっていて、速射に対応した種類の弾を発射することで、1回の発射で弾は通常と同じ消費で複数の弾を発射することができ、効率よくダメージを与えることができる。
速射のデメリットとして速射対応弾発射時の隙は大きくなり、弾一発あたりの威力や状態異常値は小さくなるものの、全弾ヒット時の威力や状態異常値は大きくなる。
属性弾のダメージ
属性弾は属性ダメージの貫通弾というかんじなので、ダメージには攻撃力の補正は乗る。
そのため、攻撃力アップやフルチャージなどのスキルや、怪力の種、食事などの補正はダメージに上乗せさせる。
ただし、通常は会心発生時のダメージは属性弾はアップしないので弱点特効や、見切りなどのスキルの恩恵は受けることができないが、会心撃【属性】がスキルについている場合は会心発生時にダメージの補正がつくようになる。
起爆竜弾
ライトボウガンでは、本作から「起爆竜弾」と呼ばれる特殊弾が使用可能になった。
- 「起爆竜弾」は、地面に設置し、設置した弾を攻撃することでに爆発して周囲のモンスターにダメージを与えたりひるませたりできる。
- 3つまで弾のストックがあり何度でも使用できるが、使用後に再使用するには一定時間が必要になる。1分ごとに1発再使用可能になる。
- 自分の攻撃だけでなく仲間のハンターの攻撃でも爆発する他、モンスターの攻撃でも爆発する。
- 設置後攻撃をヒットさせて最大で5回まで起爆させると消滅する。爆発には小爆発と中爆発、大爆発の3種類があり、大きい爆発ほど威力が大きい。大爆発では2回爆発するとなくなるが、小爆発は5回爆発するとなくなる。攻撃が当たらなくても1分の時間経過で小爆発が発生する。起爆竜弾にヒットプレイヤーかモンスターの攻撃の威力が大きいほど爆発が大きくなる。
- 爆発は仲間を巻き込まないのでマルチプレイでも仲間に迷惑をかける心配なく設置できる。
弾の適正距離
ライトボウガンでは、弾種ごとにダメージが出やすい適正距離がある。
射程外の場合は「OUT OF RANGE」と表示され、ダメージが出やすい射程では照準が濃いオレンジ色で表示され、効果が弱まる射程になると薄いオレンジ色で表示される。
弾種ごとの適正距離で弾をヒットさせることで効率的にダメージを与えることができる。
ボウガンのカスタマイズ
作成した武器は加工屋で好みのパーツをつけてカスタマイズすることができる。
武器の種類によって取り付けられるパーツの数は異なっているが、最大で3つまで取り付けることができる。
同じパーツを3種類つけることも可能で、複数つけることで効果がアップする。
パーツの種類 | 内容 |
---|---|
反動抑制 | 射撃時の反動を軽減。特定の弾種にだけ影響。複数装着で影響が変化 |
リロード補助 | リロードアクションの時間を短縮。特定の弾種にだけ影響。複数装着で影響が変化 |
ブレ抑制 | 弾道のブレを軽減。複数装着可能。(ブレなしのボウガンは装着不可) |
近接射撃強化 | 近接射撃の威力を強化。複数装着可能で最大3段階まで強化 |
遠距離射撃強化 | 遠距離射撃の威力を強化。複数装着可能で最大3段階まで強化 |
アイスボーンでの変更点
回避装填
「回避装填パーツ」装着時に可能なアクション。滑り込み回避時に1発分の弾を装填する。リロードの隙が大きい弾や装填数の少ない弾との相性がよく、足を止めることなく撃ち続けることが可能。パーツを複数装着することで装填する弾の数が増える。
反撃竜弾
「起爆竜弾・改造パーツ」装着時に可能なアクション。起爆竜弾が前方へ射出する反撃竜弾に変化する。反動は大きく、起爆可能な時間は短いが、モンスターの攻撃で起爆した際に大きなダメージが期待できる。(複数装着不可。)
MHWでの変更点
- 照準がL2、弾の発射がR2となり、シューター系のゲームに近い操作になっている。照準中には移動が可能。
- 使用可能な特殊弾として「起爆竜弾」が追加された。
- 弾の選択で、あらかじめ弾をセットしたカスタムショートメニューを開くことができ、十字キーか右スティックで素早く弾の種類を選択できる
- 弾の種類は大きく変更されていない(一部削減されているものもある)が、弾発射時のモーションやエフェクト、反動などは変更されている。また、同じ弾種類でもヘビィボウガンとライトボウガンでは反動が異なるものがあり、得意な弾種と苦手な弾種が分けられている。
- 照準を出した際に対象が射程外の場合「OUT OF RANGE」と表示され、射程外であることが分かるようになった。
また、それだけでなくモンスターに照準を合わせたときに最もダメージが効果的に出る射程内では照準が濃いオレンジ色に表示され、効果が弱まる射程になると薄いオレンジ色で表示される。 - ステップ回避後にスライディングでの移動が可能になった。
- 移動しながら弾を発射したりリロードすることが可能になった。(一部の弾種類はできない)
- 属性弾が貫通効果を持つようになった。
ライトボウガンの立ち回り
ライトボウガンは、軽快な立ち回りで敵モンスターを距離を保ちながら、射撃して攻撃していく。
ヘビィボウガンの特殊弾は使用できないが、起爆竜弾と呼ばれる特殊弾が一定時間ごとに使用できるためうまく使用することで火力を底上げできる。
起爆竜弾は使用後は再使用に一定時間クールダウンは必要なものの、使用回数は無制限なので使えるときにどんどん使っていって問題ない。
マルチプレイでも、爆発は仲間を巻き込まないので安心して使用できる。
ライトボウガンは、本作では移動しながら弾を発射できるが、反動が「中」以下の弾であれば移動速度を落とさずに発射できる。反動が「大」以上の弾であれば発射時に移動が止まるので注意が必要。
ライトボウガンは、装備する武器の種類によって使える弾の種類や装填数、速射対応弾が異なるのもあり、装備する武器や相手にするモンスターによって使いやすい弾種や戦術は異なるが、ベータテストで人気のあった弾の種類を紹介しておく。
ライトボウガンで人気のある弾の種類
通常弾
業【カルマ】でのレベル2通常弾の速射が本作での人気武器の1つ。
通常弾強化のスキルがあることで威力がアップする。
バージョン1.05のアップデートで威力が上方修正されることでよく使用されるようになった。
速射に対応した各種属性弾
速射に対応した各種属性弾は、モンスターの弱点属性さえ突くことができればライトボウガンで強力な攻撃手段の1つとなる。
本作で属性弾は貫通性能を持っているので、貫通弾と同様の性質で、巨体モンスターに対しても効果が期待できる。
バージョン1.05のアップデートで属性弾は上方修正された。
斬裂弾
着弾した部位に一定時間後に炸裂して切断属性のダメージを与える武器。
本作では単なる尻尾切断用ではなく、ダメージ値も大きく、モンスターもひるませやすいと攻撃手段としても最強だったが、バージョン1.05のアップデートで威力が下方修正され威力が調整された。
とはいえ、モンスターとの適正距離を意識せずに使用できるため初心者にも使いやすく、部位破壊にも使用でき、狙った部位へダメージを与えやすく、弾数も多めと、本作で使いやすい弾種の1つ。
徹甲榴弾
着弾してから一定時間後に爆発してダメージを与えることができる弾。
着弾後して一定時間後に爆発してダメージを与えるという性質が斬裂弾と似ている。
めまい効果を持つため、頭を狙って攻撃することでモンスターを気絶状態にすることができる場合がある。
斬裂弾と同じく使いやすい弾種だが、所持できる弾数が9発なので、調合を除くと弾が尽きやすい。
ライトボウガンの弾の種類
ライトボウガンで使用できる弾の種類は以下の通り。
反動、リロード速度は同じ弾でもレベルが高いほど大きくなるが、武器種類によって異なっている。
※ ヘビィボウガンで使用できる「竜撃弾」は、ライトボウガンでは使用できない。
名称 | 効果 | 弾数 | 攻撃力 | ヒット数 |
---|---|---|---|---|
LV1通常弾 | 一般的な弾で威力は低い | ∞ | 10 | 1 |
LV2通常弾 | LV1の通常弾よりも威力が高い弾 | 99 | 20 | 1 |
LV3通常弾 | 一般的な弾。跳弾による追加ダメージが狙える。 | 99 | 32 | 1 |
LV1貫通弾 | 貫通して飛ぶ弾。モンスターによっては複数回ヒットする。 | 60 | 7 | 3 |
LV2貫通弾 | 貫通して飛ぶ弾。LV1貫通弾よりヒット回数が多い。 | 60 | 7 | 4 |
LV3貫通弾 | 貫通して飛ぶ弾。貫通弾系で最大のヒット回数だが発射時の反動も大きい。 | 60 | 8 | 5 |
LV1散弾 | 広範囲を攻撃できる弾。近距離の場合複数回ヒットする。 | 80 | 6 | 3 |
LV2散弾 | 広範囲を攻撃できる弾。LV1よりヒット回数が多い | 70 | 7 | 5 |
LV3散弾 | 広範囲を攻撃できる弾。散弾系で最多のヒット回数だが発射時の反動も大きい。 | 60 | 8 | 7 |
LV1拡散弾 | 着弾時に3個の爆弾が飛び散る弾。仲間にも当たるのに注意が必要。 | 3 | 19 | 複数 |
LV2拡散弾 | 着弾時に4個の爆弾が飛び散る弾。 | 4 | 22 | 複数 |
LV3拡散弾 | 着弾時に5個の爆弾が飛び散る弾。 | 3 | 28 | 複数 |
火炎弾 | 火属性を持つ弾。貫通効果。 | 60 | 5 | 1 |
氷結弾 | 氷属性を持つ弾。貫通効果。 | 60 | 5 | 1 |
電撃弾 | 雷属性を持つ弾。貫通効果。 | 60 | 5 | 1 |
水流弾 | 水属性を持つ弾。貫通効果。 | 60 | 5 | 1 |
滅龍弾 | 龍属性を持つ弾。威力が高いが弾速が遅く軌道が低い。貫通効果。 | 3 | 2 | 5 |
LV1毒弾 | 毒の状態異常値を蓄積できる弾 | 12 | 1 | 1 |
LV2毒弾 | 毒の状態異常値を蓄積できる弾 | 12 | 1 | 1 |
LV1麻痺弾 | 麻痺の状態異常値を蓄積できる弾 | 12 | 1 | 1 |
LV2麻痺弾 | 麻痺の状態異常値を蓄積できる弾 | 8 | 1 | 1 |
LV1睡眠弾 | 睡眠の状態異常値を蓄積できる弾 | 12 | 1 | 1 |
LV2睡眠弾 | 睡眠の状態異常値を蓄積できる弾 | 8 | 1 | 1 |
LV1減気弾 | モンスターのスタミナを奪う弾 | 12 | 1 | 1 |
LV2減気弾 | モンスターのスタミナを奪う弾 | 12 | 1 | 1 |
LV1徹甲榴弾 | 刺さった後、爆発する弾。高い威力とめまい効果がある。 | 9 | 12 | 1 |
LV2徹甲榴弾 | 刺さった後、爆発する弾。LV1徹甲榴弾より威力が高い。 | 9 | 16 | 1 |
LV3徹甲榴弾 | 刺さった後、爆発する弾。徹甲榴弾の中で最も威力が高いが、反動も大きい。 | 9 | 19 | 1 |
斬裂弾 | 着弾した場所で刃が飛び散る切断属性弾。尻尾切断が可能。モンスターをひるませやすい。 | 30 | 6 | 複数ヒット |
LV1回復弾 | ヒットしたハンターの体力を少量回復する弾 | 12 | 0 | 1 |
LV2回復弾 | ヒットしたハンターの体力を中量回復する弾 | 12 | 0 | 1 |
鬼人弾 | ヒットしたハンターの攻撃力を一定時間アップする弾 | 5 | 0 | 1 |
硬化弾 | ヒットしたハンターの防御力を一定時間アップする弾 | 5 | 0 | 1 |
ライトボウガンのおすすめスキル
名称 | 効果 |
---|---|
弱点特効 | 弱点部位に攻撃することで会心率がアップする。弱点をねらい撃ちにできるライトボウガンと相性が良い。 |
攻撃 | 攻撃力がアップし、レベルが上がると会心率もアップする。本作で人気の定番スキル |
超会心 | 会心発生時に与えるダメージがアップする。弱点特効と組み合わせることで与えるダメージが大幅にアップする |
体力増強 | 体力の最大値がアップする。レベルが上がると強敵の攻撃を受けてもかなりやられにくくなる |
属性解放/装填拡張 | 弾の装填数がアップすることで時間あたりに与えられるダメージがアップする |
通常弾・通常矢強化 | 通常弾のダメージがアップする。通常弾を主力に戦う場合は便利 |
渾身 | スタミナ最大時に会心率がアップする。弱点特効ほど人気ではないが攻撃力の底上げにつながる |
耳栓 | モンスターの咆哮を軽減、あるいは無効化することで攻撃のチャンスが増える。強敵のモンスターは大抵咆哮を使用するので無駄になりにくい |
フルチャージ | 体力最大時に攻撃力がアップする。距離をとって戦えるライトボウガンと相性が良い |
特殊射撃強化 | 地面に設置する起爆竜弾の威力をアップする。攻撃力の底上げにつながるスキルの1つ。 |
アップデートによる変更履歴
ver1.05による変更(2018/2/9)
- 弾の性能を全体的に見直しました。
※通常弾Lv1/Lv2/Lv3、貫通弾Lv1/Lv2/Lv3、各種属性弾(滅龍弾を除く)の威力の上方修正を行いました。 - ※斬裂弾の威力の下方修正と、他プレイヤーにヒットしたときのリアクションを緩和しました。
- ザンレツの実のアイテムポーチの所持数制限を60から30に変更しました。
※すでにザンレツの実がアイテムポーチに31個以上ある場合、余剰分はそのままお使いいただけます。